SNSの普及によりカメラへの関心が高くなっています

小型化に成功
デジタルカメラを毎日持ち歩くほどではないけれども写真をもっと撮りたい、そんなニーズに応えてスマートフォンのカメラはどんどん高機能になっています。
小さな薄いスマートフォンに一昔前のデジタルカメラ並みの機能が搭載されるには、部品の小型化が必須のことでした。一昔前のデジタルカメラは今のスマートフォンのレンズよりも一回り大きく、スマートフォンよりも一回り大きく重かったのです。新亜光学工業では部品の小型化、その製品のクオリティを追求し、特許をいくつか取得しています。また、現在でもオートアイリス機能を持つ製品の小型化についての特許を申請中です。
この先も新しい技術を小型化し、手のひらに収まるサイズのレンズユニットを開発していく会社ですが、一体どのようなアイディアの商品が生まれるのでしょうか。非常に楽しみになります。
美しい写真を
せっかく写真を撮るのであれば美しく鮮明な写真を撮りたいと思いますよね。カメラには色々な機能がついています。普段、何気なく使っているその機能はこの会社のオートアイリス機能が非常に役に立っています。
プロのカメラマンが美しく鮮明な写真を撮るにはもちろん技術や芸術の感性が必要になりますが、素人の私達でも「それらしい写真」が簡単に撮れるのです。
昔のカメラでは暗い中で撮影をする場合はフラッシュを焚き、明るくハレーションを起こしそうなときは手動で絞りをしていましたが、それを意識することなくカメラを向けても取りたいものを正確にとらえるオートアイリス機能は本当に素晴らしいものです。
どんなに素晴らしい構図でも、被写体が何か分からなければ写真としてはあまり意味がないですものね!